concern

クラシック(映画)

『チャップリンのアルコール先生 公園の巻』映画(一般動画) DMM

ある日の公園での出来事。ベンチでイチャつくカップル、恋愛小説を読みふけるエドナ・パーヴィアンス、いいよるヤサ男、スリ。そこへチャップリンが登場したからさあ大変。スリからスリ返したり、エドナに言い寄ったり、盗んだバッグを売りつけようとしたりで警官も交えて公園は大騒動になる。スリとの駆け引きが絶妙、大いに笑わせてくれる。
クラシック(映画)

『チャップリンの役者』映画(一般動画) DMM

人気コメディ俳優ベン・ターピンとの共演作。役者志望のチャップリンとターピンは結局採用されず裏方に回されるが二人は道具部屋でドタバタの大暴れ。本番中の撮影をメチャメチャにした挙げ句、代役でカメラの前に立つが女優や監督を巻き込んで更なるパニックに。後の大スター、グロリア・スワンソンが端役出演している。共演のベン・ターピンとは映画の内容と同じく仲が悪かったそうだ。
クラシック(映画)

『幸せの追求』映画(一般動画) DMM

写真家であり映像作家のルディ・ブルクハルトが1940年に製作したシュルレアリスム的なシネポエム。1938年の傑作「ハイチ」の次に監督した作品。都市を行き交う人々の脚をリズミカルに編集。商店のウインドーや看板を使った写真と映像のコラージュ。コマ落としやスロー、天地逆転などで忙しく活動する都市を表現。
クラシック(映画)

『光の中のリズム』映画(一般動画) DMM

女性映像芸術家メアリー・エレン・ビュートが1934年に製作したシュルレアリスム映画。紙などで作られた抽象的な模様が光り輝き万華鏡の様に動く。エドヴァルド・グリークの有名な曲が付けられている。共同製作者としてメルヴィル・ウェバーとテッド・ネメスの名も。ビュートは後に前衛アニメーターとしても活躍する。
クラシック(映画)

『1941年 12月』映画(一般動画) DMM

米国の画家であったフランシス・リーが、1941年12月の真珠湾攻撃に衝撃を受けて作り上げたシュルレアリスム映画。ペンキを使ったアクション・ペインティング構成。ペンキに浮かぶ数個の電球の上部がハワイ諸島をイメージさせる。海のようなペンキの色が激しく変わり、電球上部に赤い血の様なものが付き炎上する。
クラシック(映画)

『蓮華姫』映画(一般動画) DMM

1921年に米国で製作された幻の作品で、第五巻目のみが現存していた。帰国後は日活で「足にさはつた女」(1926年)などで名監督となった阿部豊が、ハリウッドの俳優時代に出演した最後の作品。中国を舞台とした謎の鐘の製造をめぐる物語。出演はシェン・メイやノア・ビアリー。木野五郎も皇帝役で出ている。 
クラシック(映画)

『ロイドの詐欺師』映画(一般動画) DMM

3大喜劇王の一人、ロイドめがねでお馴染みのハロルド・ロイドの傑作コメディ。デビュー間もない頃の作品。ロイドは後年にアカデミー賞の名誉賞を受賞した。物語は、詐欺師コンビのロイドとスナッブ。わざと落とした偽の指輪を見つけて高額で譲る商売で稼いでいた2人。偽霊能師の女が彼らの稼ぎを巻き上げる為にある仕掛けを。女を追って秘教神殿に忍び込む2人。
ホラー(映画)

『侵入者 −逃げ場のない家−』映画(一般動画) DMM (ベス・リースグラフ)

アンナは”広場恐怖症”の為家の外に出られず、外部との接触は食材配達員のダンと世間話をするのみであった。 早くして父親を無くし、病気がちの兄と二人で静かな暮らしをしていたが、 その兄を末期癌で亡くし悲しみに暮れダンに今後の身の上相談をしていた。 兄の葬儀の日、外出できないアンナは葬儀には参列せず家に籠もっていたが、突如3人の男が窓を破り侵入してくる。 彼らは留守宅を狙ってきた空き巣であった。 部屋の隅に隠れるアンナだがすぐに犯人達に捕らえられてしまう。 犯人は彼女からお金の有りかを聞き出そうとするも、”広場恐怖症”により10年間家から一歩も出ていない事を聞きだすと、犯人は面白がって彼女を家の外に突き出すと突如彼女はショック状態に陥る。 その後何度か隙を見て逃げ出すも家の外へは出られない。追い詰められたアンナはその場にあった刃物で逆に犯人を刺殺し死体を地下室に運び入れるが…
ホラー(映画)

『デス・ホール』映画(一般動画) DMM

砂漠のど真ん中に止められた車の助手席に縛られたエミリア。バックミラーから見える後部座席には、冷たくなって横たわる恋人。そんな中、エミリアは自分たちをこんな目にあわせた謎の人物が、これから自分たちが入れられる墓穴を掘り続ける姿をただただ見ているしかできない。 身動きを封じられ、誰もいない荒野の穴に取り残されたエミリア。一体誰が何のために?死よりも恐ろしく、苦しい彼女の長い一日が始まる。
恋愛・ロマンス(映画)

『愛、アムール』映画(一般動画) DMM (ジャン=ルイ・トランティニャン)

パリ都心部の風格あるアパルトマンに暮らす音楽家の老夫妻。満ち足りた夫婦の日々は、ある日妻の発病で突如暗転する。 「二度と病院に戻さないで」妻の切なる願いを聞き入れ、夫は自宅でともに暮らすことを決意。不自由な体に苦悩しながらも、誇りを失わず、これまで通りの暮らしを毅然と貫くアンヌ。それを支えるジョルジュ。しかし、アンヌの病状は確実に悪化し心身は徐々に常の状態から遠ざかっていった。現実との狭間で次第に二人は家族からも世の中からも孤立していく。ふたりきりになったジョルジュとアンヌ。ある日、夫はうつろな意識の妻に向かって、懐かしい日々の思い出を語り出す——。