クラシック(映画)

クラシック(映画)

『エリア・カザンの天国のパイ』映画(一般動画) DMM

エリア・カザンの初監督作品(主演も)。1934年に製作された少しシュルレアリスム的なドラマ。共同監督としてラルフ・スタイナーアーヴィング・ラーナー エルマン・クーリッシュ(主演も)他。無職の2人の男が空腹のあまり教会に飛び込む。しかし配られたパイは彼らの前で品切れに。教会を出た2人はゴミ置き場に向かう。
クラシック(映画)

『コロラド列車強盗』映画(一般動画) DMM

1906年にアメリカン・ミュートスコープ&バイオグラフ社が製作した西部劇。1903年の「大列車強盗」の成功を見て作られた。コロラド州のリードヴィルとアスペンは銀鉱山で繁栄し鉄道(デンバー&リオグランデ・ウェスタン鉄道)が作られていた。作品の前半は車載キャメラによる沿線風景で構成、後半がドラマとなる異色作。
クラシック(映画)

『少女探偵ナンシー・ドルー』映画(一般動画) DMM

1930年に米国で発表され世界で8千万部を超えて現在もなお売れ続けている「少女探偵ナンシー・ドルー」の推理小説シリーズ。映画シリーズとしては1938年から翌年にかけて4作品が製作された。2007年にはリメークもされている。高校3年生のナンシーが地方新聞社の体験記者の一人として参加。裁判に潜り込み有罪となった女性と留置所で面会、無実を確信する。友人のテッドの協力のもと真犯人を求め捜査を開始。
クラシック(映画)

『ロスコー・アーバックルのアウトウェスト』映画(一般動画) DMM

アメリカ最初の喜劇の大スター、ロスコー・”ファッティ”・アーバックルが監督・脚本・主演したスラップスティック・コメディ。共演はバスター・キートン。アーバックルの従弟であるアル・セント・ジョンも悪役で出演。物語は、列車から落とされたデブ君はある西部の町へ。バーテンダーとなったデブ君が救世軍の女を悪漢の手から守る。※フィルムの傷やコマ飛びなどがあります。
クラシック(映画)

『ジョーンズはいかにして金を失ったか』映画(一般動画) DMM

1905年に公開された「ダム家の面々と犬」と同様、アニメーションの起源となった幻のフィルム。エディスン社のエドウィン・S・ポーター監督作品。世界で初めてアニメーション技術が使われた実写映画で、それは字幕の部分に使われている。画面の中をアルファベットが動き回り、次々と文章を形成していく。物語はいかさまのカードゲームで金を巻き上げられてしまう男の話。
クラシック(映画)

『大地震』映画(一般動画) DMM

1923年にロン・チャニー主演で製作されたシリアスドラマで、サンフランシスコ大地震を題材にしている。奇怪メイクで有名になったロン・チャニーが素顔で演じた秀作である。自分を障害者扱いしない純真な女性に出会い、悪の道から足を洗おうとする男。だが闇の権力に翻弄されていく。そしてあの大地震が起きる。
クラシック(映画)

『スペインの月明り』映画(一般動画) DMM

アニメーションの創始者の一人でもあるフランスのエミール・コールの監督作。共同監督A・アルノー。この年代では並外れて完成度の高い作品。アニメと実写をつなぎ合わせるために映像のつや消しの技術を使ったのものではおそらく初めての作品だろう。メリエスの特撮作品にあるようなユーモアに満ちている。
クラシック(映画)

『グリフィス じゃじゃ馬馴らし』映画(一般動画) DMM

ウィリアム・シェークスピアの有名な劇作を映画化した作品。ヴァイオグラフ社の監督として働いていた後の巨匠監督デビッド・ウォーク・グリフィスの若き時代の作品。
クラシック(映画)

『ジャネット・マクドナルドの今夜愛して』映画(一般動画) DMM

リール・マガジンとして本編上映の前に流れていたハリウッド・オン・パレードの中の一節。ジャネット・マクドナルドは舞台ミュージカルで活躍中に、ルビッチ監督に認められ「ラブ・パレイド」(1929)で映画デビューを飾る。最初のミュージカルスターとしてパラマウントやMGMで数多くの作品に出演した。ネルソン・エディとコンビを組んだミュージカル映画は特に有名。RCAビクターから多くのレコードが出されている。
クラシック(映画)

『ベニスの商人』映画(一般動画) DMM

一部分フィルムに彩色をほどこしたステンシルカラー作品。体の部分を担保に高利貸しから金を借りてしまった男がいかにして難を逃れる事ができるか、イタリアの水の都ベニスを舞台に繰り広げられるシェークスピア原作の喜劇。