映画(一般動画)

ホラー(映画)

『ABC・オブ・デス 2』映画(一般動画) DMM

A「AMATEURアマチュア」エバン・カッツ監督(『ポゼッション』)ある殺し屋が標的の屋敷に忍び込むが・・・  B「BADGERアナグマ」ジュリアン・バラット監督(『ラッキー・ブレイク』出演) 原子力発電所の影響でアナグマが全滅したと、テレビの撮影隊が現場に行くが彼らが見たものは? C「CAPITAL PUNISHMENT死刑」ジュリアン・ギルビー監督(『クライムダウン』)村の少女を殺したとして容疑者に対して村人が刑を下す。  D「DELOUSED駆除」ロバート・モーガン監督 謎の集団に殺された男が虫によって復活し復讐する。驚異のクレイアニメ。 E「EQUILIBRIUM平衡」アレハンドロ・ブルゲス監督(『ゾンビ革命 ファン・オブ・ザ・デッド』)無人島に流れ着いた男二人。ここに漂流された美女が加わり彼らのバランスが崩れる。 F「FALLING落下」アハロン・ケシャレス&ナヴォット・パプシャド監督(『オオカミは嘘をつく』)イスラエルの女戦士が敵国に潜入するが・・・ G「GRANDAD祖父」ジム・ホスキング監督 家に住み着き金をせびる孫に祖父の怒りが爆発する!  H「HEAD GAME駆け引き」ビル・プリンプトン監督(『東京オンリーピック』)口づけをする男女が凄い展開に! I「INVINCIBLE無敵」エリック・マッティ監督(『牢獄処刑人』)悪霊に憑依され殺しても死ななくなった老婆を殺害しようとする息子たち。  J「JESUS」デニソン・ラマーリョ監督 宗教に反すると幽閉されるゲイカップル。果てしなく続く壮絶な拷問の果てに・・・ K「KNELL凶兆」クリスティーナ・ブオジーテ&ブルーノ・サンペル監督(『ナイトメアは欲情する』)空に黒い月が浮かぶ時、惨劇が起こる。  L「LEGACY遺物」ランスロット・オドゥワ・イマスエン監督 あるアフリカ部族の王にかけられた呪い。 M「MASTICATEかみつき魔」ロバート・ブーチェック監督 通行人にかみつきながら裸で駆ける男。一般公募で選ばれた作品。  N「NEXUS連鎖」ラリー・フェッセンデン監督 ハロウィンの日、連鎖から起こる大惨劇。 O「OCHLOCRASY(MOB RULE)愚民政治」大畑創監督(『へんげ』)ゾンビの特効薬ができた後の世界。ゾンビを殺した人々は裁判にかけられていた。  P「P−P−P−P SCRAY!ピ ピ PS怖い!」トッド・ロハール監督(『ハンナだけど、生きていく!』)暗闇をゆく怖がり3人の前に恐ろしい事が起こる。 Q「QUESTIONNAIREアンケート」ロドニー・アッシャー監督(『ROOM237』)街角のアンケートには恐るべき秘密があった・・・ R「ROULETTEルーレット」マーヴィン・クレン監督(『パラサイト・クリーチャーズ』)地下室で死のロシアン・ルーレットを行う男女3人。 S「SPLIT破局」ファン・マルティネス・モレノ監督(『人狼村 史上最悪の田舎』)出張中の夫に電話をかけている妻の元に殺人鬼が襲いかかる!  T「TPRTURE PORN残虐ポルノ」ジェン・ソスカ&シルヴィア・ソスカ監督(『アメリカン・ドクター・X』)ポルノ映画を撮影する男たちを襲う怪現象。 U「UTOPIAユートピア」ヴィンチェンゾ・ナタリ監督(『CUBE』)容姿が美しい人達しか生きれない世界。 V「VACATIONバカンス」ジェローム・セイブル監督(『絶叫のオペラ座へようこそ』)バカンス先でドラッグに売春とハメを外す若者たちを襲う惨劇! W「WISH願い」スティーヴン・コスタンスキ監督(『マンボーグ』)ファンタジーの世界に迷いこんでしまった少年たちの地獄。 X「XYLOPHONE木琴」ジュリアン・モーリー&アレクサンドル・バスティロ監督(『屋敷女』)フランスの鬼才が描く凄惨な惨劇! Y「YOUTH若さ」梅沢壮一監督(『暗殺教室』特殊メイク) 壊れた家族に一人の少女の怒りが爆発する! Z「ZYGOTE受精卵」クリス・ナッシュ監督 夫の留守中に身ごもる妻。衝撃の問題作!
映画(一般動画)

『good−bye』映画(一般動画) DMM (安藤 玉恵)

御崎紀子と長女の花、次女の風の母娘3人は、ネットカフェで生活をしている。貧しいながらも、仲睦まじく暮らしていたのだが、ある日紀子が職を失ってしまう。職探しや、借金のあてを探すが上手くいかない。子どもたちとともに紀子が向かう先には・・・。
ホラー(映画)

『ABC・オブ・デス』映画(一般動画) DMM

全世界驚愕!世界の26人の精鋭監督が描くホラーバトル!日本からは井口昇、山口雄大、西村喜廣が参加!! 世界中から集められた気鋭のフィルムメーカー26人が、振り分けられたアルファベットをテーマにして「死」を描くー2012年のトロント国際映画祭でワールドプレミアが開催されるやインターネットを通じて話題が広まり、日本でも大ヒットを記録した要注目のオムニバス・ホラー!選ばれたフィルムメーカーはいずれも俊英揃い。そして日本からは、『片腕マシンガール』の井口昇監督、『東京残酷警察』の西村喜廣監督、『地獄甲子園』の山口雄大監督が参加。2013年ホラー・ファン必見作。強烈な個性を持った26本が見る者の痛点を、容赦なくグリグリと”死激”する!
コメディ(映画)

『Miss Fortune』映画(一般動画) DMM (濱田 岳)

幼い頃から不運な日々を送る青年、神田明。そんな彼の前に突然現れた守護霊を名乗る謎の二人。二人との出会いにより神田は『日々の不運には特別な意味が存在する』事を知る。
ホラー(映画)

『エクソシスト・キルズ』映画(一般動画) DMM

近未来、人類は悪魔憑き現象の続発に危機に陥っていた。そして、人類を支配下に置くべく、地獄より最強悪魔ベルゼーブブが復活する。人類の危機に、教会は秘密兵器を繰り出して悪魔に対抗する。最新鋭のハイテク銃など神の武器で、悪魔と戦う集団"THE CLOTH"である。ハイテク・エクソシストVS悪魔の最後の戦いが今始まる!
映画(一般動画)

『LINE』映画(一般動画) DMM

なんとか貧乏生活から抜け出したい中年夫婦の節子と信吾。ビル清掃員の節子は、清掃先の会社の金庫から現金強盗を計画していた。深夜、誰もいなくなったのを見計らい、夫の信吾を事務所の窓から、金庫のある社長室へと送り込むのだったが…。二人に絶体絶命の危機が訪れる!
ドキュメンタリー(映画)

『ザ・メタルイヤーズ』映画(一般動画) DMM (スティーヴン・タイラー)

『ザ・デクライン』から7年、ペネロープ・スフィーリス監督がふたたびロサンゼルスの音楽シーンを切り取った≪西洋文明の衰退≫ドキュメンタリー第2弾。アメリカのハードコア/パンクの核となったLAの暴発間近な瞬間をとらえた前作の時代からロサンゼルスの音楽シーンは様変わりしていた。ド派手な衣装と長髪を振り乱し、金と名声、セックスとドラッグを夢見る若者たち。そこには真面目に音楽に打ち込む連中もいれば、パーティーアニマルと化す面々や挫折して消えていく連中もいる。1988年にロサンゼルスでピークを迎えていた、華美な装飾に彩られた、グラムロックの流れも汲むヘヴィ・メタル=LAメタルが本作のテーマである。当事者たちは70年代末から勃発したパンクロックはディスコに落ちぶれ、80年代の真のロックンロールはヘヴィ・メタルであると主張する。POISONのメンバーは数百万枚のアルバムを売って成功を手にした秘訣を解説、AEROSMITHのスティーヴン・タイラーとジョー・ペリーはドラッグ依存の過去を振り返り、成功を信じてデトロイトからLAに進出してきたバンドSEDUCEは希望に胸を膨らまして、若者たちはヘヴィ・メタルで如何にモテるかを語る。スフィーリス監督はハードコア/パンクとは真逆のイデオロギーのもとに成り立つヘヴィ・メタルシーンを徹底した客観的視点で映像におさめる。公開当時アメリカでは出演ミュージシャンの不満が爆発し物議を醸した。特にあまりにも有名な映画の1シーンとなったW.A.S.P.のクリス・ホームズのインタビュー。母親を隣に豪邸のプールに浮かびながら、冨と名声を得た後の孤独と悲哀、ドラッグとアルコール依存の悲惨さを泥酔状態で語る。映画完成後はクリスは「観るんじゃねぇぞ!」と周囲に吼えた。本作の特異性は、題材であるヘヴィ・メタルを美化することなく、ときに冷徹な視線で描写することだ。鑑賞後メタルファンは感動と失望の両極端な感情を味わった。しかし本作は被写体に擦り寄らないスタンスのためか、<音楽ドキュメンタリー>という世界においては最上級の評価を得ており、現代においても数々の媒体でTOPリストの上位に必ずランクインするという称賛を受けている。製作費は前作の約5倍となる50万ドル。
ドキュメンタリー(映画)

『ザ・デクライン』映画(一般動画) DMM

世界中に影響を与え続ける、ロック・ドキュメンタリー映画の最高峰『ザ・デクライン』。ロンドン、ニューヨークで先行していたパンクロックの波が70年代末、カリフォルニアに到達、以後全米の地下世界に爆発的に吹き荒れたアメリカン・ハードコア/パンクのムーブメントの発火点となったロサンゼルスの、その瞬間を切り取った衝撃の記録。監督のペネロープ・スフィーリスはポルノ映画の制作を打診されるもそれを却下、逆に何かが弾けようとしていた異様な現場を活写した。アメリカン・ハードコアの巨人BLACK FLAGが怪物と化す前の様子、破滅と退廃の象徴GERMSのダービー・クラッシュが自殺を図る直前(1980年12月7日、自殺)の姿。若者たちはメインストリームに中指を立て、警察を憎み、趣くままの服装とヘアスタイルで、異質・異端であることを恐れず、マイノリティであることを自覚しながら、おさまりきらない孤独とストレスとアグレッションをライヴで発散させ、ロックスターはくだらないと蔑視する。本作はそんなLAの地下世界のカオスをX、GERMS、BLACK FLAG、CIRCLE JERKS、ALICE BAG BAND、CATHOLIC DISCIPLINE、FEARなどのLAパンクの猛者ともいえるバンドたちの暴力と堕落と怒り渦巻くライヴとともに映像におさめた唯一無二のドキュメンタリー映画である。16mm撮影、制作費12万ドル。1981年3月13日、座席数1200のハリウッド・ブルバード・シアターのプレミア上映では、キャパシティを超える3500の観客が殺到、ロサンゼルス市警察は300人の機動隊を派遣した。客を捌ききれず暴動回避のため、深夜2時に急遽追加上映が組まれ、2回ともソールドアウト。警察長ダリル・ゲイツは監督に上映しないよう嘆願書を送付、以後上映できる劇場は現れず、一切のディストリビューションにのることはなかった。
ホラー(映画)

『聖ゾンビ女学院』映画(一般動画) DMM (亜紗美)

新型ウィルスにより人肉を食らう死者=通称“ギンプ”が大発生し、文明の99%が滅び去った世界。ギンプ除けのフェンスがはりめぐらされた校舎で、人類の未来を託された七人の少女たちが学園生活を送っていた。ノノカ、モエ、エミリ、ナギ、アカリ、カリン、ミユ—— 外の世界を知らず、教師たち以外の人間を知らず、ひたすらギンプとの戦闘法を叩きこまれて育った七人。しかし、ノノカが連日見る悪夢をきっかけに、その日常は揺らぎはじめる。そしてある日、事件は起きた。訓練中にモエがギンプに噛まれたのだ。ノノカの胸にわきあがる学園への疑念。校長との衝突。やがて、激しい戦いの末に、少女たちは恐るべき真実を知ることになる……!
映画(一般動画)

『アンダーウェア・アフェア』映画(一般動画) DMM (東 加奈子)

寂れた田舎に暮らす主婦・朝子。保育園の園長である夫とは別居中。5歳の息子と二人で生活している。一方、少女時代の朝子は、母と妹と都会の狭く汚い団地で暮らしていた。太ももの傷と、下着と、匂い・・・。ふたつの時代、それぞれの思いがけない一日が交差する。