社会派・ヒューマン(映画)

映画(一般動画)

『シェアハウス』映画(一般動画) DMM (吉行 和子)

不慮の事故で夫と娘夫婦に先立たれ一人暮らしをする有希子、売れないケータイ小説家の麗子、独身の花恵は海辺に立つカフェの常連客。ある日、花恵から共同で家を持ち、仲間同士一緒に暮らす提案があったが、興味もなく帰ろうとしていた有希子は、うつろな表情のまま海に入ろうとしていた女性を見つけるのだった・・・
映画(一般動画)

『プレイス・イン・ザ・ハート』映画(一般動画) DMM (サリー・フィールド)

舞台は1935年のテキサス、夫を事故で失くした世間知らずの女性が借金返済のため、そして自分の家族を守るために、ひたむきに生きる姿を描いたヒューマン・ドラマ。幼い2人の子供、黒人の浮浪者、そして盲目の下宿人と家族愛を分かち合いながら、生きるために闘い続けるヒロインを「ノーマ・レイ」に続き、2度目のアカデミー主演女優賞を獲得したサリー・フィールドが熱演。「リーサル・ウェポン」シリーズのダニー・グローバーや「シェルタリング・スカイ」のジョン・マルコビッチら多数の演技派が脇を固める。「クレイマー、クレイマー」のロバート・ベントン監督が“永遠の家族のありかた”を描いた感動巨編。
映画(一般動画)

『バーディ』映画(一般動画) DMM (マシュー・モディーン)

繊細な心を持つバーディは、ベトナム戦争により精神を蝕まれてしまう。彼の心に去来するものは幼い頃に夢見た「鳥になって、自由に空を飛び回りたい」という思いだけ。同じく戦争により重傷を負った親友のアルは、バーディを現実の世界に引き戻そうと懸命になる・・・。
映画(一般動画)

『クイックシルバー』映画(一般動画) DMM (ケヴィン・ベーコン)

若くしてやり手のトレーダーとなり、順風満帆の人生を歩んでいたジャックはある日投資に失敗、全財産を失ってしまう。途方に暮れる毎日だが、新たな一歩を踏み出そうと自転車便の会社“クイックシルバー”に転職、メッセンジャーとして働き始める。車をすり抜け自転車で街を疾走する爽快感、気取らない仲間たち。金持ちビジネスマンであった頃の生活とは全てが一変したが、ジャックはかつてない充実感を得ていた。そんな折、同僚のへクターが資金繰りで悩んでいることを知り、ジャックは彼の夢を実現させるため再び株で一発当てようと考えるが・・・。
クラシック(映画)

『東京の女』映画(一般動画) DMM (江川 宇礼雄)

大学予科生の良一は、一緒に暮らす姉のちか子に月謝と小遣いをもらって学校に通っている。ちか子は弟のために、タイピスト、夜は翻訳の手伝いをして働いているのだ。だがある日、姉がいかがわしい酒場に勤めているという噂が良一の耳に・・・。
クラシック(映画)

『東京の合唱(Le chorus de Tokio)』映画(一般動画) DMM (高峰 秀子)

勤め先の保険会社をクビになった同僚に同情し会社に抗議、自らもクビとなってしまった岡島。やがて彼は、街で偶然出会った母校の恩師・大村の世話で、彼が学校退職後に始めたカレー屋”カロリー軒”を手伝うことになるが・・・
映画(一般動画)

『ディープエンド・オブ・オーシャン』映画(一般動画) DMM (ミシェル・ファイファー)

べスは同窓会に、ビンセント、ベン、赤ん坊のケリーを連れて出席したが、ちょっと目を離した隙にベンが行方不明になってしまう。誘拐事件として捜査が始まるが、手がかりが得られないまま時だけが過ぎていった。そして9年後、シカゴに移った一家の前に行方不明になったはずの息子が突如姿を現した・・・。
アクション(映画)

『HiGH & LOW THE MOVIE2 / END OF SKY』映画(一般動画) DMM (岩田 剛典)

映画、ドラマ、動画配信、コミック、SNS、LIVEまで、あらゆるメディアを自在に融合させた、世界初の総合エンタテインメント・プロジェクト「HiGH&LOW」 5つのチームの頭文字をとって「SWORD地区」と呼ばれるエリアを舞台に覇権を争う男たちの闘いと、熱い友情ドラマを描いた本シリーズは、メインキャラだけで100名超えという規格外のスケールと、その1人ひとりの深いバックストーリーを基に、リアルとファンタジーがコラボした、独自の世界観を創りだしている。
戦争(映画)

『この世界の片隅に』映画・アニメ(一般動画) DMM (のん(能年 玲奈))

すずは、広島市江波で生まれた絵が得意な少女。昭和19年、20キロ離れた町・呉に嫁ぎ18歳で一家の主婦となったすずは、あらゆるものが欠乏していくなかで、日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。だが、戦争は進み、日本海軍の根拠地だった呉は、幾度もの空襲に襲われる。すずが大事に思っていた身近なものが奪われてゆく。それでもなお、毎日を築くすずの営みは終わらない。そして、昭和20年の夏がやってきた。
SF(映画)

『シン・ゴジラ』映画(一般動画) DMM (長谷川 博己)

東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ、崩落する原因不明の事故が発生した。首相官邸では総理大臣以下、閣僚が参集されて緊急会議が開かれ、内閣官房副長官・矢口蘭堂は、海中に棲む巨大生物による可能性を指摘。周囲は矢口の意見を一笑に付すものの、直後、海上に巨大不明生物の姿が露わになった。慌てふためく政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は上陸。普段と何も変わらない生活を送っていた人々の前に突然現れ、次々と街を破壊し、止まること無く進んでいく。政府は緊急対策本部を設置し、自衛隊に防衛出動命令を発動。そして、川崎市街にて、“ゴジラ”と名付けられたその巨大不明生物と、自衛隊との一大決戦の火蓋がついに切られた。果たして、人智を遥かに凌駕する完全生物・ゴジラに対し、人間に為す術はあるのか?