4K動画も撮れる3万円台のエントリー360度カメラ「THETA SC2」の実力は?
▼テキスト記事やその他の作例はコチラから▼
https://japanese.engadget.com/2019/12/18/4k-3-360-theta-sc2/

最近はVRカメラの高解像度競争が激化していますが、広く普及するためにはお求めやすいモデルも必要ですよね。
今回ご紹介するのは元祖360度カメラTHETAの新しいエントリーモデル「THETA SC2」です。
名前の通りTHETA SCの後継機種にあたり、従来のエントリーモデル同様に4色展開。今回は女性ユーザーをイメージした「ネイルカラー」が採用され、お借りしたブルーの他に、ピンク、ベージュ、ホワイトから選べます。ベージュはエレガントな大人の女性に似合いそうです。

一番大きな違いは上位モデルのTHETA V同等の4K動画記録に対応したこと。ただし最長記録時間は3分までの制限がかかっています。

4K動画に目が行きがちですが、機能面もかなり洗練されてきました。新たにセルフタイマーボタンが追加され、本体のみでオンオフが可能。また状態表示用のOLEDで動作状況がひと目で分かるようになりました。特にバッテリー残量やセルフタイマーのカウントダウンが分かりやすいです。

モードは静止画/動画の他に「プリセット」が追加されました。オートでは難しかったシーンも簡単・綺麗に撮影することができます。用意されているのは「顔/夜景/車窓」の3つのプリセット。
・顔モード:顔を検出し画像の中心に配置。人物を綺麗に撮影する。
・夜景モード:ハイライト領域のダイナミックレンジを広げつつノイズを抑制。また顔検出により人物も綺麗に撮影可能。
・車窓モード:前後カメラの露出/ホワイトバランスを独立して制御し、明るさが大きく異るシーンを撮影。

さらにホワイトバランスに「水中モード」が追加され、ダイビングなどでより自然な印象の撮影が可能となりました。

画像処理エンジンが変更されたこともあり、普通に静止画を撮影してもSCよりも締まった印象です。HDRアルゴリズムも変更され、派手さを抑えた自然な処理になりました。

無線LAN接続でのスマホへのデータ転送が高速化されただけでなく、Bluetooth接続も可能となり軽快に撮影できるようになりました。Bluetoothリモコンからシャッターを切ることもできるそうです。

これだけ機能強化されながら従来機種と大きさは変わらないので、各種アクセサリー類も共用可能です。
気軽に持ち歩いて、サッと取り出して、パッと撮影して、あとでじっくり楽しむ♪そんな使い方に向いているでしょう。

しかし動画のスティッチ精度が悪いですね…今までこんなに悪くなかったので、これは何が原因なのでしょうか?
お借りした機材固有の問題なのかは現時点では判明せず、ただいま原因を調査中です。
アップデートで早急に解決してくれることを望みます。
それとTHETAの手ブレ補正はやっぱりこの程度が限界なんですかね?これもスティッチソフトのアップデートで精度を向上して欲しいです。

これらの問題点や動画記録時間3分という制限はあるものの、全体的にはTHETA Vよりも使いやすく感じました。
ライトユーザーが増えるともっともっと楽しくなりそうです♪