「きずなどんぶり」を作ってみた! ふるさと納税アプリ「ふるる」の「きずなキッチンプロジェクト」応援企画第2弾
“どんぶり”はお好きですか? あったかいご飯に好みの具を乗せて、一気に書き込んで食べるどんぶりは最高ですよね。
どんぶりレシピが気になる方は、ふるさと納税アプリ「ふるる」(https://app.fururu.online/6HHP/YTsp02)もチェック!

どんぶりとひと口に言ってもさまざまですが、ここで紹介したいどんぶりがあります。宮崎牛の炙り丼、いくらサーモンの親子丼、みつせ鶏のどぶ漬け丼……聞いているだけで、よだれが出てきそうな名前の丼ですよね? もっといきましょう。蟹の甲羅まるごと丼、車海老と黒豚天の二色丼、はりはり釜揚げしらす丼に恐竜さばカレー。

 何やら、どれも個性的で美味しそうなどんぶりですね。これらはすべて、ふるさと納税アプリ「ふるる」で実施している「きずなキッチンプロジェクト」の第一弾「きずなどんぶり」のレシピなんです。

私たちアスキーも、この「きずなキッチンプロジェクト」を全力で盛り上げるべく、全6回の生放送をお届けしています。放送の第2回となる今回も、同じ玉置泰紀(元ウォーカー総編集長、2代目九州ウォーカー編集長)、つばさ(アスキーチャンネル メインMC)、ナベコ(アスキーグルメチーム)がMCとなって番組をお届け。

前回はそれぞれ“推し”のどんぶりを紹介するという内容でしたが、今回は実際にレシピを作ってみるという放送内容になっています。つばさ、ナベコがどのメニューをピックアップするのか、そして、どんなどんぶりが出来上がるのか? ぜひ見届けてください!

提供:株式会社リヴァンプ・アカデミー