テレビゲームの原点PONGを作る!:ブロックdeガジェット by 遠藤諭 025/難易度★★★
1972年に登場した最初期のアーケードゲームである「PONG」。ただ、1つのボールを対戦する2人で打ち返しあうゲームだが、ここにビデオゲームの本質ともいえるものが詰まっている。なぜならこれ以前にもテニスゲームはあったにも関わらず、ここからゲーム産業が生まれるほどインパクトがあったからだ。テレビゲームの原型ともいうべきアタリ社の「PONG」誕生の秘密とは?

===============
■書籍「あっ、発明しちゃった!」
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002701079-00
内容:電気椅子はエジソンが作ったし、フランクリンの雷の実験は二番手だった? 電話よりファックスの方が先に発明されたなど、発明と発見の世界から神話を追放し、新たなおもしろい真実を探し出す。(アイラ・フレイトウ 著、西尾操子 訳)
===============


▽ブロック de ガジェット再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CvTxcZbuZvHA1V87Qjl2gyB

元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 初代ウォークマンからApple II、ルンバ、たまごっち、Pongのアップライト筐体、VAX-11/780まで、最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画です。


▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667) 1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667

「in64blocks」Instagram
https://www.instagram.com/in64blocks/

▽関連記事
100個到達記念!「ブロック de ガジェット」つくり方動画講座(?)はじまる
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059966/

0:00 オープニング
0:39 PONGを作る
5:14 エンディング

----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/​
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/​
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/​
----------------------------------------------
#PONG #ATARI