モバイルの原点、Motorolaのブリックフォン:ブロックdeガジェット by 遠藤諭 026/難易度★
世界最初の携帯電話は、1973年にモトローラがデモンストレーションして、1983年に「DynaTac」として商品化した。第一世代の移動通信は1979年に日本が先行したが、これはいわゆる自動車電話、1985年にショルダーフォンを発売。片手で持って使えるブリックフォン(blick=レンガ)と呼ばれるデザインに関しては、日本の携帯電話(固有名詞)は1987年の発売となる。
今回は、第二世代として発売されたMotorolaのInternational 3000シリーズ。SMSに対応した3300は1984年発売とされる。数十グラムのケータイが当たり前になった1990年代なかば、文字どおりレンガみたいにズッシリくる重量で発売された。モバイルの原点であるモトローラのブリックフォンの最後期を飾るモデルだ。
▽ブロック de ガジェット再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CvTxcZbuZvHA1V87Qjl2gyB
元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 初代ウォークマンからApple II、ルンバ、たまごっち、Pongのアップライト筐体、VAX-11/780まで、最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画です。
▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667) 1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667
「in64blocks」Instagram
https://www.instagram.com/in64blocks/
▽関連記事
100個到達記念!「ブロック de ガジェット」つくり方動画講座(?)はじまる
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059966/
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------
#モトローラ #International3300