カメラの世界が270度変わった! QV-10作る:ブロックdeガジェット by 遠藤諭 032/難易度★★
1994年にカシオ計算機からQV-10は発売された。本体背面の「液晶」は、撮影時はファインダー、撮影後はそのまま写真を見るデバイスになる。「レンズ」は、下方向に90度、上周りで180度も回転してしまう。アングルが自由自在というよりも「自撮り」という文化を生んだ。なんといっても素晴らしいのは、最初からコモディティ化を狙った製品設定によって、ネットと混然一体化しながらデジタルイメージングの世界を作り上げた。その功績は、いま評価されている何十倍のものだと思う。

▽ブロック de ガジェット再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CvTxcZbuZvHA1V87Qjl2gyB

元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 初代ウォークマンからApple II、ルンバ、たまごっち、Pongのアップライト筐体、VAX-11/780まで、最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画です。


▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667) 1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667

「in64blocks」Instagram
https://www.instagram.com/in64blocks/

▽関連記事
100個到達記念!「ブロック de ガジェット」つくり方動画講座(?)はじまる
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059966/

----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/​
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/​
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/​
----------------------------------------------
#カシオ #デジタルカメラ #CASIO