最先端建設ロボット大集合 人口減少時代の建設現場を救え!
人手不足の折、いま建設現場にロボットが増えている。清水建設でも様々な建設ロボットを活用して省人化を進めているという。実際の現場ではどんなロボットが動いているのか。清水建設の取材を進めてきたアスキー総合研究所の遠藤諭が清水建設技術研究所を訪れ、最新の建設ロボットを実際に動かしてもらった。溶接ロボットや多能工ロボットなど、はたらくロボットたちの取材を通じて見えてきたのは、ロボットでも人間でもない「影の主役」の存在だった──。
▽関連記事
https://ascii.jp/elem/000/004/100/4100039/
▽動画シリーズ
「たてもの」と「まち」のイノベーション
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CuLjfXXYDWPqTEoE_6IO5Tk
▽関連サイト
「たてもの」と「まち」のイノベーションに関する情報共有グループ
https://www.facebook.com/groups/smartcityinnovation/
▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667)
1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667
(提供:清水建設株式会社)
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------
#清水建設 #ロボット