ゲームAIの教科書「スクウェア・エニックスのAI」著者に聞く ダグラス・アダムスの法則 asciiLab_studio;
01:51 こんな方にお薦めの本です
03:49 ゲームAIの歴史
06:31 メタAIとは?
11:31 本書は5章構成、各章の概要
17:50 ゲームAI入門の決定版だ
20:19 空間コンピューティングとゲームAI
23:15 メタAIをさらに詳しく解説
31:42 最新研究を紹介:メタAIと生成AIを掛け合わせる
33:51 2Dシューティングの生成AI「ステージ」はいかが?
36:34 最後に本書の推しポイント
★CEDEC 2024 スクウェア・エニックス セッション
プレイヤーの「上手さ」とゲームの「難しさ」を分析する手法とレベル自動生成への応用
https://cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions/view/3003
ビデオゲームAIの入門・学習に最適と、話題の本「スクウェア・エニックスのAI」
同社の技術者らが、最先端の実践的なAI技術を誰にでも分かるレベルから解説し、読み応えのある専門性の高い内容も網羅。
今、ゲーム分野で培ったAI技術は、実社会にも活用範囲が広がり、広くAIに関心がある人にも最適のAI入門書。
また、「メタAI」については執筆者が詳しく解説、
本書に書ききれなかった最新研究「生成AIとゲーム」についてもお聞きました。
★出演
三宅 陽一郎(みやけ よういちろう)スクウェア・エニックス
里井 大輝(さとい だいき)スクウェア・エニックス
遠藤 諭(えんどう さとし)角川アスキー総合研究所
★ナレーション音声 VOICEVOX:四国めたん
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------