バラエティ(一般動画)

バラエティ(一般動画)

『米国ビジネス探訪』バラエティ(一般動画) DMM

オークランド・トリビューン新聞社が1931年に製作したドキュメンタリー。オークランド市(カリフォルニア州)の注目ビジネスを女優のケイ・ゴードンが探る。スーパーマーケットのルーツとなったクラレンス・サンダース店をメインに、金融会社、自動車販売業、女性靴店、巨大クリーニング店、ヒールド実業大学など多数。
バラエティ(一般動画)

『ダイヤル電話の使い方』バラエティ(一般動画) DMM

ベル・システムが1927年に製作したドキュメンタリー。交換手を通さないで通話が出来るダイヤル式自動電話が発明され販売されたが、人々はダイヤルをどのように使うのかが分からなかった。カリフォルニア州のフレズノ郡に住む女性が通話できるようになるまでを失敗例を交え詳解。電話帳の使い方なども。
バラエティ(一般動画)

『ガソリン物語』バラエティ(一般動画) DMM

1928年に米政府が製作した教育ドキュメンタリー。油田から採掘された原油がどのような工程を経てガソリンになるのかを精製所などの内部映像を交え詳解。米国内の1927年のガソリン消費量は125億ガロンに達していた。しかし原油に含まれているガソリンは25%でしかなかった。これをどのような技術で克服したのか。ロックフェラーのスタンダード・オイル社が製作協力した。
バラエティ(一般動画)

『リーダーシップ』バラエティ(一般動画) DMM

1928年に製作されたセミドキュメンタリードラマ。子供達の遊ぶ姿や肉体労働者の映像で始まる。ある大会社の男は将来性の無い仕事を押し付けられていた。一度は退社も考えた男であったが上司に自分で考えた仕事をさせてもらう。これが成功し彼が長となる新部門が社内に設立される。会社に多大な利益をもたらした男はついに社長に。実際のオフィス内風景が多く登場。
バラエティ(一般動画)

『農業の近代化』バラエティ(一般動画) DMM

1920年代にグッドイヤーが製作したドキュメンタリー。米国のある農場主は依然として鋼輪のトラクターで農耕を行っていた。牽引力が弱く速度も遅くそのうえ燃費も悪かった。近所の農場主は空気タイヤのトラクターで軽快に作業をこなしていた。グッドイヤーのトラクタータイヤ工場でその空気タイヤが製造されていた。このx製造工程がなかなか面白い。
バラエティ(一般動画)

『ミュートスコープで見るサンフランシスコ史』バラエティ(一般動画) DMM

覗き込み式眼鏡映写機で見るサンフランシスコ市の出来事。ミュートスコープのクランクハンドルを回すと1906年に起きたサンフランシスコ大地震の光景が映し出される。続いて1915年に開催されたサンフランシスコ万博や1937年に開通した金門橋、1939年に開催されたゴールデン・ゲート万博の模様。
バラエティ(一般動画)

『1926年の世界』バラエティ(一般動画) DMM

新聞王のウイリアム・ランドルフ・ハーストが製作したニュースリール。「ムッソリーニの苦笑い」暗殺計画を潰す。「ウェールズの大洪水」「英国の新式戦車」「伊国王エマヌエーレ2世記念堂完成」「大ボール馬押し競技」「巨大焚火ダンス」「クリスマス・パレード」「パリの配達人自転車レース」「メキシコの競馬場」「記録的な多産犬」。
バラエティ(一般動画)

『ハリケーン災害』バラエティ(一般動画) DMM

爪痕の記録。1926年9月18日、米国フロリダ州のマイアミに巨大ハリケーンが上陸した。約300人が亡くなり、市は壊滅状態に。被害は1570億ドルに達した。沈没船や大きな船が内陸に600メートルも飛ばされていた光景など。これによりフロリダの土地ブームは去り、3年後に起こる大恐慌の要因のひとつとなった。
バラエティ(一般動画)

『1920年代のニューメキシコ』バラエティ(一般動画) DMM

1920年代に旅行客が撮影した米南西部に位置するニューメキシコの模様。観光地や先住民族の集落を訪れる。日干し煉瓦で造られたアドビ建築と呼ばれる重層式の住居が目を引く。アメリカで最も古い教会も登場する。この地は元々はスペインの植民地で、1821年にメキシコ領となるが、米墨戦争により1848年に米国領になった。
バラエティ(一般動画)

『レジスターの効果』バラエティ(一般動画) DMM

1925年にNCRが製作したセミドキュメンタリー教育ドラマ。昔の商店は付けでも買える信用取引で領収書も存在していなかった。ここに登場するホワイト氏の食料品店も同様であった。顧客との付け請求問題や釣銭トラブル、そして店員が売上金を拝借するなどと散々だった。そこでレジスターを投入する。その完璧なる出納管理により繁盛店へと変貌して行く。